新幹線駅やターミナル駅を利用すると必ず見かけるのが、みどりの窓口に並ぶ行列です。
真横には特急券・指定席券・乗車券が購入できる券売機があるのに、そちらは不思議なぐらい人がいません。
絶対に、券売機の方が早いのに人々がみどりの窓口に並ぶ理由を考えてみました。
行先が特殊
東京から新大阪であれば、新幹線で1本で券売機でも、簡単に買えます。
しかし、京都府北部のJR特急や私鉄特急を何本も乗り継ぐルート等であれば、券売機で購入できるにしても、乗り換え時間やその他の事も含めて不安になります。
だから、時間はかかっても人と対面で購入できる安心感のある、みどりの窓口を選択するのだと考えます。
買い方が分からない
窓口の近くで、買う様子を見ていると、明らかに新幹線1本で行ける行先を購入しているケースもあります。
そういった人の多くは、ご年配であったり、普段は新幹線や特急に乗らなそうな主婦であるケースが高いです。
券売機で買えることは、知っていても高額の買い物になるし、乗り継ぎも乗り方も、わからないので、窓口で買おうという人が多いようです。
確かに私も、初めて新幹線に一人で乗った時は、窓口で買った記憶があります。
あの時も馬鹿みたいに長い時間待たされましたが、券売機で買おうという勇気はなかったような気がします。
払い戻しやキャンセル・変更の手続き
最近は、これらのすべてを券売機で出来るそうですが、まだ浸透していないようです。
また、条件によってはみどりの窓口でしか扱えない事もあり、こういった手続きの為に並んでいる方も多いようです。
学割やその他割引の利用
学割や障がい者割引を利用するには、みどりの窓口でしか、購入できません。
ですので、長期休みの前は、みどりの窓口に大学生や高校生が大勢並びます。
それに合わせて、上記のような人たちが溢れると混雑することは必須であることが分かります。
記念切符や新規定期などの利用
みどりの窓口を利用する人は、新幹線や特急に乗車したい人だけではありません。
記念切符や新規で定期を申し込み時もみどりの窓口を使用します。
ただ、定期に関してもネットで予約できる仕組みがあったり、そもそも券売機だけ購入もできます。
こども定期や学割定期など特別な事ではない限り、券売機の利用が早くて便利です。
ネット予約を利用しよう
今の時代は、ネット予約が当たり前化しようとしています。
JR各社で予約の仕組みが違うので面倒ですし、専用カードを作る必要があったりと手続きも大変ですが、安く乗れるので、年に2回以上新幹線に乗る機会がある人は持っておいた方が良いです。
私も、窓口で購入した際には、乗りたかった電車に乗れず、購入できた電車もギリギリで、駅構内をダッシュした記憶があります。
こうならない為にも、せめて、券売機の使い方ぐらいは覚えておいても損はないと思います。
また、大きな駅では、近くに駅員が案内係として立っています。
分からなければ、そういった人に聞くことで代わりに操作もしてくれます。
時短にもなり、間違いもなく、かなりお勧めの方法です。
いつも、みどりの窓口を利用している人は、今度から券売機やネットを活用してみてはいかがでしょうか。