天皇の誕生日12月23日は平日になるのか?

政府は天皇誕生日である「12月23日」を退位された2019年4月30日以降、平日に戻す事を検討している様です。

理由は権威の二重性を指摘される可能性があるためだとのことです。

そのため、当面の間は12月23日は平日に戻される事になりそうです。

 

二重権威とは?

今回のキーワードでもある二重権威とは何なのでしょうか。

簡単に言うと、支配する力が二つになると言う事です。

現在の天皇制は支配しているという表現が正しくはないですが、関係性としては国民は支配下にあると言えます。

なので、祝日を継続させると言うことは、事実上支配者が二人になる事を認めると言うことです。

実際に歴史上では天皇と上皇の権力争いが問題となりました。

それを懸念しているのが現在の政府です。

 

上皇がお亡くなりになると祝日が復活するのか?

これまで、天皇が変わることにより、元の天皇誕生日は別の祝日へと名前を変えて祝日が継続されています。

この法則に従うと、上皇がお亡くなりになった後は12月23日が祝日になると言うことです。

しかし、実際に一度祝日を取り消してしまうと、それを戻すのはかなり厳しいのではと思っています。

前例がない事なので分かりませんが、祝日が多すぎるなどの反対意見が出て結局、復活しないオチになると私は予想しています。

 

世間の声は?

世間の声としては、この時代に権力争いなど日本であるはずがないと言う事で、ほとんどの人が反対しています。

もちろん、祝日がなくなるという事に対しても怒りを覚えている国民も多いでしょう。

クリスマス前の休みで正直なところ、経済効果も大きかったこの祝日は、誰もが残して欲しい事でしょう。

現在の法律通りに進めれば無くなるのが当然の流れかもしれませんが、世間の声を尊重して残して欲しいところです。

 

次の天皇誕生日は?

現在の皇太子さまのお誕生日は2月23日ですので、間違いなく2月23日は祝日になります。

ただ、残念な事に天皇の交代が4月30日になるため2019年の天皇誕生日という祝日は存在しなくなりそうです。

もしかすると、どこかで代わりの祝日または国民の休日を設ける可能性はありますが、何も決まっていないので分かりません。

 

政府は祝日を増やしたい?

おそらくですが、政府の考えとしては祝日を増やしたいと思っているはずです。

その理由は経済効果が大きのと労働環境の改善にも貢献するからです。

まず、経済効果が大きければ税収も増えると言う事です。

労働環境の改善も政府が直ちに解決しなければならない問題の一つです。

このように、祝日を増やすことは政府にとっても嬉しいことで、出来ることなら増やしたいと考えているはずです。

なので、今回は残念ながらなくなりそうですが、今後はさらに増える事を期待して我慢したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です