今回は2016年9月に発売されて話題のiPhone7と7Plusについて書きたいと思います。
6から一体どこが進化したのか、7と7Plusでのスペック面の違い、デザインでの違いなどなど、いろいろな方面から掘り下げたいと思います。
いったいどこが進化したの?
デザイン面だけみると、iPhone6と後継機の7とで大きな変化は無いように思います。
一体どこが変わったのか。
カメラの出っ張りがなくなった
いきなり小さな変化ですが、6の場合、カメラの部分に小さな出っ張りがありました。
カメラを下に向けて置いたときにカタカタ音が鳴る状況になってしまい、あまりスマートとはいえないものだったのが改善されています。
イヤホンジャックが廃止
これは7発売前に情報が流れて話題になっていましたね。
充電するためのLighthing端子のところに専用のイヤホンをさしてつかいます。
ただ、個人的な意見ですが、こちらについては、改善というより改悪と思っています。
充電したままイヤホンで音楽が聞けない点や、通常のイヤホンが使用できず、変換機もセットで持ち歩かないといけないので、煩わしいと感じることが多いです。
カラーバリエーションの変更
iPhone6と6plusであった、スペースグレイがなくなりました。
代わりに2種類のブラックをそろえています。
「ブラック」はマットな仕上げになっており、研磨加工がされているのが特徴的です。
「ジェットブラック」は深みのある黒と光沢感が特徴的です。
スペック面の違い
防水対応
iPhoneシリーズで初となる、防水、防塵への対応モデルとなります。
ただし、生活で普段使用する冷水などへは対応できるようですが、お湯などには対応できないようです。
なので、お風呂で油断して使っていると、水没…。
なんてこともあり得るので、その点は注意が必要です。
iPhoneでSuicaが使用可能
従来対応されていた、クレジットカードの情報を事前に登録しておき、決済を行うApplePayであるが、日本市場への読み取り端末の浸透がほとんどされておらず、無用の長物と化していました。
その点が改善され、Felicaに対応することで、iPhoneによる「おさいふケータイ」が可能になったといえるでしょう。
バッテリーの持ちが向上
前回の使用されていたCPUを廃止し、新しく、プロセッサは4コアを搭載した「A10 Fusion」に変更されました。
この関係で、従来のバッテリーが1時間程度長く使用できるようになっています。
デュアルカメラが対応(7Plusのみ)
1200万画素の広角カメラと望遠カメラの2種類設けた「デュアルカメラ」を搭載。
これにより、一眼レフのような背景のぼかした写真や、2倍の光学ズームが可能になりました。
また、あまり触れられていないことも多いが、7でも前回から大幅に画質がきれいになっており、従来のカメラ機能から機能向上を果たしています。
ハードディスク容量が変更
6と6Plusまでは16G、64G、128Gと3種類のハードディスク容量を発売されていました。
それが今回、32G、128G、256Gと容量の向上が図られています。
容量が大きくなった分手に入る料金が高くなっていますが、従来からのiPhoneユーザーだと携帯の容量もかなりぎりぎりという人も多く、最大容量があがるのはある意味うれしい変更なのかもしれません。
いかがだったでしょうか?
前シリーズから大幅な機能改善を果たしたiPhone7シリーズ。
外見が変わってないからといって侮ってはいけません。
カメラの変更だけでなくスペック面でも大きな改善をされています。
今回紹介したiphone7についてですが、現状、どこのキャリアも一番売り出したい機種の1つなので、機種変更時やキャリア変更時のキャンペーンが充実しているかとおもいます。
この機会に機種変更されてはいかがでしょうか?”