ブログ記事は長ければいいのものなのか?

ブログを書いている人は、ブログ運営の参考に様々なノウハウサイトやノウハウ本を見ることが多いのではないでしょうか。

私も暇さえあれば、サイトや本からブログ運営のノウハウを吸収しています。

そうやって、色々な人の書いたノウハウを見ていると、ある共通点が浮かび上がってきました。

それが、「記事の長さは少なくても1000文字以上にする必要がある」と言う事です。

そのこともあり、当サイトでは1000文字以上の記事が多いのですが、本当にそうなのでしょうか。

ここからは持論なので参考になるか、わかりませんがご覧ください。

 

記事の長さは関係ない

まず、結論からいうと記事の長さは関係ありません。

というのも、500文字程度の記事でもビックワードと呼ばれるキーワードで上位に表示された経験があるからです。

また、私以外のブログを拝見しても、500文字未満で上位に表示されているブログは沢山あります。

なので、記事の長さがSEOの全てかというと、答えはNOです。

 

では、何を基準に上位表示を選んでいるのか?

それでは、Googleは何を基準に上位表示を選んでいるのでしょうか。

私のこれまでの感覚では、役立つ記事が上位に来ています。

ユーザーにとって問題解決できる記事であり、競合記事よりも詳しく書かれていれば上位に来るはずです。

そう、数ある競合記事に勝てば、どんなビックワードでも上位表示が可能なのです。

そのためには、必然的に文字量が多くなります。

なので、意識をしなくても1000程度であれば余裕で書く事ができます。

これが、ノウハウでよく見る1000文字以上の理由です。

 

詳しくってどこまで?

詳しく書けと言われても、どこまで書けばいいのか迷うこともあるでしょう。

あまりにも長すぎるとGoogleには好まれても、ユーザーにとって読みにくい記事になります。

ただ、現時点でアクセスが少ないのであれば、あなたの知る情報を全て書きましょう。

そうすることにより、様々なワードで上位表示が狙えます。

例えば、レシピ記事であれば、「食材に関する豆知識」「調理器具の説明」「味の感想」「片付けのポイント」など一見無駄な情報も全て載せましょう。

そして、アクセスが集める様になると、それぞれ別の記事として分割するのも悪くないと思います。

とにかく、アクセスが集まるまでは一つの記事に詰め込めるだけ、詰めるのが上位表示のコツです。

 

1万文字や10万文字を超えてもいいの?

詳しく書きすぎると、1万文字は余裕で超え、10万文字も超えそうな場面も出て来るかもしれません。

さすがに、10万文字は短編小説ぐらいあるので、長すぎますが1万文字程度であれば問題ありません。

もちろん、ユーザーにとっては正直、全て読もうとは思いませんが、必要な情報が載っていない記事に比べれば1000倍ぐらいマシです。

人間とは便利なもので、その記事から必要な情報だけを勝手に抜き取って読んでくれます。

なので、無駄に長い記事でもブログを始めた当初は問題ないのです。

ただ、アクセスが集まり始めれば固定ファンも付くと思うので、ユーザーに読みやすい短い記事も必要になります。

理想としては、同じ内容の記事でも短いパターンと長いパターンの二つを用意することです。

重複記事になりますが、表現を少し変えれば問題ありません。

そこで、どちらがアクセスを集めるか見比べて、あなたのブログに向いている方を探すのも悪くないでしょう。

 

ブログにもPDCAサイクルを

ここまで読んでいただき、ブログ運営って面倒だとなと感じている人も多いでしょう。

ただ、よく考えるとブログを運営している人の5割以上はお金儲けを目的としています。

私もそのうちの一人で、お金をもらう以上、仕事と同じ様に妥協など許されない世界なのです。

なので、私はPDCAサイクルを取り入れるぐらい本気でブログ運営をする人がこの先も生き残ると考えています。

恥ずかしながら、今の私は本業を言い訳にPDCAサイクルは出来ていません。

しかし、いずれは取り入れないとアクセスは減る一方だろうと思っています。

具体的にどの様にPDCAサイクルを回すのかというと、

P(計画)→記事の内容や構成を考える

D(実行)→記事を書き公開する

C(評価)→アクセス分析をして問題点の洗い出す

A(改善)→記事の書き直し、修正を行う

これを繰り返すかありません。

面倒ですが、これをしないとブログで稼ぐのは難しいでしょう。

おそらく、有名ブログを運営されている人は既にPDCAサイクルを取り入れているのではないでしょうか。

本気でブログで稼ぎたいのであれば、これぐらいしないといけません。

なので私も言い訳をせず近々、PDCAサイクルを取り入れようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です