静岡県の難読駅名ベスト8!

皆さんは全国各地に難読駅名があることをご存知ですか?

北海道や大阪などに多いイメージですが、ここ静岡にも地元民しか読めない難読駅名が沢山あります。

そこで、今回は個人の偏見で難読だなと思った静岡県内の駅名をランキングにしてみました。

 

第8位 接岨峡温泉駅

大井川鐵道井川線の停車駅である接岨峡温泉駅は、接岨峡温泉の最寄駅です。

漢字が苦手な人でもなんとなく読めそうな気もしますが、なかなか一発で読める人は少ないと思います。

 

第7位 函南駅

JR東海道本線の停車駅である函南駅は、新幹線と呼ばれる街がある場所にある駅です。

そのため、東海道新幹線の建設で事故に遭われた人の碑も近くに設置されています。

漢字自体は簡単ですが、なかなか読める人は少ないと思います。

 

第6位 蒲原駅

JR東海道本線の停車駅である神戸駅は、静岡市内にありながら1日の利用者が700人程度の小さな駅です。

めちゃくちゃ簡単な漢字なので読めそうなのですが、私は全然読めませんでした。

おそらく、感じが苦手な人のほとんどは読めないと思います。

 

第5位 曳馬駅

遠州鉄道線の停車駅である曳馬駅は、浜松市の住宅街が広がるエリアにある駅です。

「うま」なのに「くま?」というのが第一印象です。

正解にたどり着ける人は、相当な難読駅名好きの人だと思います。

 

第4位 興津駅

JR東海道本線の停車駅である興津駅は、静岡市の海沿いにある駅です。

近くには臨済宗のお寺「清見寺」があったり、富士山がきれいに見えたりと、観光需要も多少あります。

漢字が得意な人には簡単な問題ですが、普通の人にはかなり難読だと思います。

 

第3位 網代駅

JR伊東線の停車駅である網代駅は、網代温泉の最寄駅です。

普通に読めば「あみしろ」なのですが、普通に読んでは答えにたどり着きません。

一部の特急列車も停車する駅なので知名度はあるのかと思います。

 

第2位 出馬駅

JR飯田線の停車駅である出馬駅は、1日の利用者が2人程度の小さな駅です。

「しゅつば」と読んでいては一生、正解にたどり着きません。

漢字が得意であっても、駅の存在を知らなければ読めないのかと思います。

 

第1位 大嵐駅

JR飯田線の停車駅である大嵐駅は、1日の利用者が20人程度の小さな駅です。

「おおあらし」なんて普通の読み方では難読駅名なんかに入りません。

もしかすると、漢字が得意な人は駅の存在を知らなくても読めてしまうのかと思います。

 

日本全国の難読駅名を集めました!

日本全国の難読駅名をまとめたページも公開中です。

ぜひ、静岡県以外の難読駅名もご覧ください。

日本全国難読駅名

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です