知名度ゼロの弱小ブログはどうやってアクセスを集めているのか?

ブログを始めたばかりの人が一番悩む事。

それはアクセス数が伸びない事です。

私もアクセス数が全く伸びず何度も止めてしまおうと考えました。

しかし、ある時期から徐々にではありますがアクセスが得られるようになってきました。

そこで、今回は知名度ゼロの弱小ブログがどのようにしてアクセスを集めているのか公開していきます。

2020年6月の流入実績

2020年6月の流入実績を公開したいと思います、

アクセス数などにつきましては別の記事にまとめておりますので、そちらをご覧ください。

・グーグル検索:3611回

・Yahoo検索:1363回

・Bing検索:1007回

・Twitterリンク:136回

・Facebookリンク:2回

・その他被リンク:345回

測定可能な範囲で測定した結果が上記の通りです。

グーグル検索・Yahoo検索が主な流入源といえます。

Bingに関してはなぜか当サイトとの相性がよく、ビックワードで検索順位上位が得られていることにより多くなっていますが、Bing検索のシェアから考えるとそれほど重要視する流入源ではないと言えます。

どうすれば検索結果に表示されるのか?

ご覧の通り、当サイトの主な流入源は検索エンジンからとなります。

しかし、どうすれば検索結果に表示されるのでしょうか。

一般的には良質な記事を書けば検索結果の上位に来ると言われています。

と言っても、グーグルの考える上質とは何なのかと言う問題があります。

基本的には公開されていないのですが、ユーザーが求めているかどうかだと思います。

例えば、Switchと検索すると多くの人は任天堂の公式情報を見たいはずです。

なので、公式が一番に表示され、その下に各ショップの販売ページが表示されます。

他のキーワードも同じで、公式が存在すれば公式を表示し、その下に役立つ外部サイトが表示されます。

では、ダイエットなど公式がないキーワードはと言うと、役立つ記事が表示されます。

つまり、ブログの場合は「ダイエット」のように公式のないキーワードを狙う必要があるのです。

ただ、ダイエットですと競合が多すぎて新しいサイトには勝ち目がありません。

なので、「ヨーグルトダイエット 短期間 男性」などのあまり競合がいないようなキーワードを狙うのがおすすめです。

どうしても表示されない場合は?

どんなにSEO対策をしても上位表示されない場合があります。

そんな時は、広告を出すのも一つの手段です。

特にそのページから売上が発生するアフィリエイトなどがある場合は、広告を出したとしても運用次第では利益が出ます。

実際にアフィリエイターと呼ばれる人の多くは、その手法を使っています。

何年もかけて対策するより効率的に短時間でお金にしやすいのでおすすめです。

SNSから流入するパターンも一般的になりつつある

私の場合は上手くいっていませんが、TwitterなどSNSから流入させるブログも多くあります。

こちらの場合はファンが付きやすく、継続的に見られると言うメリットがあります。

正直、これからの時代はこちらが主流になるので今から対策するのであればSNSを頑張ってください。

どうやってフォロワーを増やすのか?

SNSのフォロワーを増やす方法も同じく役立つ情報が必要となります。

役立つ情報をつぶやき続けることで徐々にフォロワーを獲得できます。

コツとしては一貫性のあるコンテンツをつぶやき続けることです。

例えば、料理のことをつぶやくにしても、卵料理に限定するなどが有効です。

自分の日記のようなつぶやきは芸能人でも無い限り、ただの独り言となってしまうので絶対に止めてください。

以上が、知名度の無い弱小ブログでもアクセスを集める方法です。

誰だって初めは無名からのスタートです。

しかし、それでもこれだけのアクセスを得られています。

ぜひ、ブログを運営している人は今の状況に負けないで頑張り続けてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です