群馬県の難読駅名ベスト7!

皆さんは全国各地に難読駅名があることをご存知ですか?

北海道や大阪などに多いイメージですが、ここ群馬にも地元民しか読めない難読駅名が沢山あります。

そこで、今回は個人の偏見で難読だなと思った群馬県内の駅名をランキングにしてみました。

 

第7位 新川駅

上毛電気鉄道の停車駅である新川駅は、上下線合わせて1つしか乗り場がない小さい駅です。

漢字自体は簡単ですが、正解率はかなり低いと思います。

新川駅は他にも日本各地にありますが全て読み方が「しんかわ」なので、唯一の難読駅と言えます。

 

第6位 神農原駅

上信電鉄の停車駅である神農原駅は、1日の利用者が90名ほどの周りに民家が広がる駅です。

神成山と呼ばれる山があり、ハイキングコースも完備されている自然を感じられるエリアです。

一つ一つの漢字は簡単ですが、地元民以外は読めないだろうと思います。

 

第5位 神戸駅

わたらせ渓谷鐵道の停車駅である神戸駅は、観光地である草木湖へのアクセス便利な駅です。

「こうべ?」と思われた人も多いと思いますが残念ながら違います。

じゃあ、「かんべ?」と思われた人もいるでしょうが、それもハズレです。

岐阜県にも同じ読み方の駅があるようなので、群馬県民と岐阜県民以外は読めないと思います。

 

第4位 上神梅駅

わたらせ渓谷鐵道の停車駅である上神梅駅は、1日の利用者が40名程度の小さな駅です。

交通祈願の神社で知られる貴船神社の最寄駅で初詣の際には多数の利用者が訪れるようです。

 

第3位 南蛇井駅

上信電鉄の停車駅である南蛇井駅は、第6位の神農原駅のお隣にある駅です。

難読駅名としては有名でまさに多くの人が「なんじゃい!」とツッコミたくなる駅名です。

 

第2位 湯檜曾駅​

JR上越線の停車駅である湯檜曾駅は、湯檜曽温泉の最寄駅です。

といっても1日の利用者は30名程度でお世辞にも発展しているとは言い難いでしょう。

ただ、温泉街自体は車での利用者も多く観光客で賑わっているようです。

 

第1位 沢入駅

わたらせ渓谷鐵道の停車駅である沢入駅は、第5位の神戸駅のお隣にある駅です。

駅には地元住民により植えられた2200株の紫陽花があり、観光客を楽しませているようです。

ただ、1日の利用者数は40名程度それほど多くはありません。

漢字自体は簡単で有りますが、読む方はかなり難しいのかと思います。

 

日本全国の難読駅名を集めました!

日本全国の難読駅名をまとめたページも公開中です。

ぜひ、群馬県以外の難読駅名もご覧ください。

日本全国難読駅名

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です