あなたのお勤めの会社には育てる力が存在しますか?
私の勤める会社はどれだけ、良いように見ても育てる力が存在しません。
そう、今までは即戦力だけを頼りに採用活動を行なって来たのです。
しかし、採用難の時代に突入して以降は、採用基準が明かに下がり、少しの欠点であれば、妥協して採用するようになりました。
その結果どうなったのか?
採用活動に妥協が始まって以降は、会社に貢献するような人は入ってこなくなりました。
もちろん、年月をかければ成長するのかもしれませんが、今の所、成長の兆しがない社員も多くいます。
そうなると、自然と売上は落ち、利益も落ち、人件費だけが増え、このままでは経営の危機に陥ります。
人事にとっては辛い決断だったと思うのですが、敢え無く、辞めてもらった社員も少なからず存在しました。
どうして、育てる事ができないのか?
私の勤める会社も育てらるのであれば、育てて行きたいのは山々です。
しかし、ノウハウも人事専属の社員もいない状況では、育てる事ができるわけありません。
また、ただでさえギリギリの数で仕事をしているので、上司や先輩社員も暇ではありません。
そう、人手不足で新たな社員を雇ったのに、人手不足で育てる暇さえもないのが、主な原因なのです。
おそらく、このような会社がほとんどでは、ないでしょうか。
特に中小企業であれば、本当に実務が多すぎて、教育には全く興味を示していない場合もあります。
優秀な社員が残っている間は良いですが、優秀な社員ほど見切りは早く、優秀でない社員ばかりが会社に残ってしまいます。
そうなると、売上は大幅に下がり、利益はほとんどなく、人件費で慢性的な赤字が続いてしまい、倒産するのも時間の問題です。
どうすれば、育てられるようになるの?
社員を育てられない会社に未来がない事は分かっていただけた筈です。
しかし、いざ育てろと言われても育てられるなら、もう実践している事でしょう。
まずは、育てることの出来る優秀な人材確保をしなければなりません。
ただ、簡単に見つけられるはずがありませんので、それなりの給与や条件、期間が必要です。
給与規定を超えるような場合でも、妥協をせず、別枠としてお考え下さい。
すぐに、育てたいといった場合は?
育てられる人材確保を待っていたら、いつまでも赤字が続いてしまうといった場合は、外部の研修に送り出す方法もあります。
ただ、あくまでも外部の研修ですので、自社色には染まりません。
本当にひどい研修もありますので、適当に選ばずしっかりと選定しないと、社員が育たないどころか、辞めてしまう事もあります。
また、研修の必要な社員が多い場合は、自社で育てられる人を採用するより、割高になってしまいます。
そこは、予算と会社規模に合わせて臨機応変に対応して、どちらが効率的かを考えてお選びください。
とにかく、育てられないと嘆いているだけでは、何も改善できません。
しっかりと利益を生み出す社員を育てなければ、本当に倒産してしまう事もあります。
ぜひ、一時的に経費がかかっても、その後に期待をして投資を惜しまないでほしいと思います。