仮想通貨は危険なものなのか?

コインチェックによる仮想通貨の不正流出事件が発生し、仮想通貨自体に不信感を抱いている人も多いのではないでしょうか。

幸いなことに、コインチェックは全てのNEM保有者に自己資金から返却を発表していますが、それも時期は未定で、本当に戻ってくるのかも微妙です。

しかし、今回の一連の騒動で仮想通貨が危険なのかというと、そうとは言えません。

今回の事件の内容を専門用語を抜きで、仮想通貨を知らない人にでもわかりやすいように解説したいと思います。

 

現金流出に例えると

仮想通貨の流出と聞くと、難しそうなイメージがありますが、現金が盗まれたと聞くと、現実感が出て、想像もしやすいのではないでしょうか。

今回の事件は、言ってしまうと現金の流出と全く同じです。

コインチェックという、銀行のような企業があり、そこでは銀行で言うところの「現金預金」や「外国為替取引」を行っていました。※実際には仮想通貨の取引を行っています。

そのため、コインチェックには顧客から預かった多額のお金が存在したのですが、セキュリティ管理があまく、常に金庫が誰からでも見える場所に置いていました。

銀行の支店で例えると、入口の横に金庫が放置されているようなものです。

そのような状態では、鍵を開ける技術を持った人が、隙を見て、現金を盗んだとしても銀行側にも問題があると考えられます。

実際は、ネット上の話ですが、このような状況がネットの中で起こっていたのです。

 

仮想通貨自体の信用は変わらない

今回の事件は、現金で例えると、一つの銀行が強盗に襲われただけの話なので、これにより通貨自体に価値がなくなる事は、本来あり得ません。

しかし、事件発生直後は、主要仮想通貨の多くが価値を下げてしまいました。

これも、仮想通貨自体の仕組みやお金のあり方が、まだわかっていない人が多いからだと思います。

また、そもそも仮想通貨の使えるお店がまだ、少ないこの段階で、価値が高騰しすぎて、仮想通貨を通貨として考えていな人が多いのも、大きく値を下げた要因だと思います。

仮想通貨が日本円や米ドルのように、リアル店舗での流通額が増えれば、1日の値幅がもっと少なくなり、有事の時であっても、今回のように極端な動き方はしないと考えられます。

 

どんな物にもリスクはつきもの

仮想通貨とは、あくまでも投資であり、株やFXと性質自体は変わりません。

なので、リスクは付き物で、全財産を失う可能性も十分に考えられます。

特に、値動きの激しい現代では、株やFX以上にハイリスク・ハイリターンだと言えます。

そのリスクを少しでも抑えるためには、取引所選びを見直し、身の丈にあった保有数までに抑え、仮想通貨の性質について学ぶ事が一番です。

特に最近は、仮想通貨の性質や仕組みすらも知らないで、始めている人が多すぎます。

とにかく、リスクが怖いのであれば、やらないのが一番です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です