終着駅になっているのに難読で読めない駅名って!

皆さんは”難読駅名”と言うものをご存知ですか?

例えば有名なところで言うと「馬喰町(ばくろちょう)」や「茅場町(かやばちょう)」、「東雲(しののめ)」などがあります。

こちらは難読駅名でありながらも都心の有名な駅なので多くの人が読めるはずです。

それと同じように終点に設定されている駅は難読であっても目にしたり、アナウンスを聞く機会が多く、殆どの人が読めることでしょう。

と言うことで、今回は終点に設定されているにも関わらず、読めない人が続出している駅名を集めてみました。

 

曳舟駅

東武伊勢崎線と東武亀戸線が乗り入れており、亀戸線の終着駅として設定されている曳舟駅。

伊勢崎線で浅草・押上方面への利用者はもちろん、半蔵門線の利用者も耳にすることが多いと思います。

スカイツリーの開業以来、注目されているスポットなので難読の難易度としては低めだと思います。

 

籠原駅

JR高崎線が乗り入れており、東京上野ラインや湘南新宿ラインの終着駅として設定されている籠原駅。

埼玉在住の人はもちろん、東京・神奈川の人も耳にする事が多いのではと思います。

また、漢字が少し得意であれば、それほど難しい事はないので難読駅名と思わない人も多いと思います。

 

小手指駅

西武池袋線が乗り入れており、みなとみらい線や東横線、副都心線からの直通運転する電車の終着駅として設定されている小手指駅。

かなり、多くの電車が小手指駅を終着駅にしているので、沿線住民なら横浜や東京の人でも一発でわかると思います。

西武池袋線しか乗り入れていない単独駅でありながら西武鉄道の中でも利用客の多い駅でかなり便利な駅である事が伺えます。

 

我孫子駅

JR常磐線とJR成田線(我孫子支線)が乗り入れており、両線ともに終着駅として設定されている我孫子駅。

市の名前でもあるので、千葉県の人はもちろん、全国的にも多くの人が読めると思いますが、知らない人はどう頑張っても読めないと思います。

 

上総一ノ宮駅

JR外房線が乗り入れており、京葉線・総武線からの直通運転の終着駅として設定されている上総一ノ宮駅。

横須賀線から総武線へ直通する電車の終着駅としても設定されているので横須賀線利用者もかなりの人が読めると思います。

また、昔の行政区分で「上総国」があり、歴史に詳しい人も余裕で読めるのではと思います。

 

誉田駅

JR外房線が乗り入れており、京葉線直通電車や千葉駅が始発の一部電車の終着駅として設定されている誉田駅。

終着駅の設定が少ない駅ですので、千葉県以外の人には馴染みは少ないと思います。

お隣りの鎌取駅(かまとり)の利用者が急増している事もあり、今後は誉田駅の終着・始発とする電車が更に増えるかもしれません。

ちなみに、鎌取駅の利用者が急増している理由は再開発によりニュータウンが誕生したからです。

 

国府津駅

JR東海道本線とJR御殿場線が乗り入れており、両線ともに終着駅として設定されている国府津駅。

高崎線・東京上野ラインから直通する電車の多くが国府津駅を終点としているので、馴染みが深い人も多いのではと思います。

また、御殿場線の利用者であればかなり目にする駅だと思うので認知度は100%に近いと思われます。

 

高麗川駅

JR八高線とJR川越線が乗り入れており、両線ともに終着駅として設定されている高麗川駅。

一部、中央線快速からも直通運転を行なっており東京駅でも高麗川の文字を見る事ができます。

八王子駅や川越駅の利用者であれば、見たことのある人は多いと思いますが、別の路線を使う人なら以外と読めない人も多いのかと思います。

 

いかがでしたでしょうか。

終着駅に設定されている有名な駅にも関わらず、読めいない人も多くいたのではないでしょうか。

特に読めたからといって何の自慢にはなりませんが、覚えておいて損はないと思いますので、ぜひ一つでも多く覚えていただけると嬉しいです。

※2018年3月現在、終着駅として設定されている駅です。

1 COMMENT

根府川駅がお気に入り

我孫子駅は大阪にもあり、大阪メトロ御堂筋線が中百舌鳥駅にまで延伸されるまでは終着駅だったので、大阪でも有名。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です