東京都の難読駅名ベスト10!

皆さんは全国各地に難読駅名があることをご存知ですか?

北海道や大阪などに多いイメージですが、ここ東京にも地元民しか読めない難読駅名が沢山あります。

そこで、今回は個人の偏見で難読だなと思った東京都内の駅名をランキングにしてみました。

 

第10位 糀谷駅

京急空港線の停車駅である糀谷駅は、羽田空港からも近い住宅地の広がるエリアです。

漢字が得意な人にとっては「これが難読?」と思われてしまいそうですが、年配の人はともかく若者の多くは読めないと思います。

 

第9位 河辺駅​

JR青梅線の停車駅である河辺駅は、再開発が進み青梅線の中では利用者の多い駅の一つです。

多くの人は「かわべ」と読んでしまい、正式名称を答えられる人は少数でしょう。

 

第8位 雑色駅

京急本線の停車駅である雑色駅は、京急本線の普通電車しか止まらない駅で一番利用者の多い駅です。

東京には他にも、雑司ヶ谷駅が都心にあるので「雑」を「ぞう」と読む免疫はあるのかと思います。

よくよく考えれば、雑巾などもあり難読レベル低いのかもしれません。

 

第7位 石神井公園駅

西武池袋線の停車駅である石神井公園駅は、終着駅としても設定されているため東京〜神奈川県内の多くの人が読めるのかと思います。

しかし、該当路線を使っていない人であれば一発で読むことは不可能に近いのではないでしょうか。

他にも3キロメートル離れた場所に「上石神井駅」という駅もあります。

 

第6位 福生駅

JR青梅線の停車駅である福生駅は、福生市の中心地にある市の代表駅です。

在日アメリカ空軍横田基地にも近く、多くのアメリカ人も見かけることができます。

市の名前でもあるため、東京都にお住いの人は読めるでしょうが他県民であればほぼ読めないのではと思います。

 

第5位 馬喰町駅​

JR総武快速線の停車駅である馬喰町駅は、繊維系製品を扱う問屋街で知られる街です。

乗換駅として都営新宿線の馬喰横山駅もあり、ともに難読駅名として扱われています。

ただ、中心部に近い駅なので多くの東京都民が読めると思われます。

 

第4位 芦花公園駅

京王線の停車駅である芦花公園駅は、徳冨蘆花(小説家)の住居である蘆花恒春園が近くにある駅です。

開業当初は上高井戸駅だったそうですが昭和12年に現在の名前に改名されました。

それほど大きな駅ではありませんが、新宿から10キロメートル未満で都心へのアクセスが便利な住宅地が広がっています。

 

第3位 是政駅

西武多摩川線の停車駅である是政駅は、多摩川線の終点駅です。

別路線との接続もないので、これより先には線路が全くない完全な終点です。

そんなこともあり、利用者は西武鉄道内でも下位で減少傾向が続いています。

 

第2位 軍畑駅

JR青梅線の停車駅である軍畑駅は、1日の乗客が230人程度の小さな駅です。

近くには多摩川や高水三山など観光地もありますが、多くの人が二つ隣の御嶽駅を利用するため、軍畑駅の需要は減りつつあります。

ただ、とても自然豊かな場所で御嶽駅までのハイキングコースもあるので個人的にはかなりオススメのスポットです。

 

第1位 新庚申塚停留場

都電荒川線の停車駅である新庚申塚停留場は、西巣鴨駅の近くにある路面電車の停車駅です。

東京都では唯一の路面電車と知られる都電荒川線ですが、実は東急世田谷線も路面電車です。

ただ、道路を走る路面電車は都電荒川線が唯一ですので、東京都の懐かしい風景を見たいのであれば荒川線をオススメします。

 

日本全国の難読駅名を集めました!

日本全国の難読駅名をまとめたページも公開中です。

ぜひ、東京都以外の難読駅名もご覧ください。

日本全国難読駅名

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です