謎解きブームはいつまで続くのか?

今、謎解きブームが訪れていることをご存知ですか?

有名なところで言うと、今夜はナゾトレなど多くの番組に出演する「松丸亮吾」さん、株式会社SCRAPなどが謎解き制作者として活躍していますが、それ以外にも多数の会社や団体・個人が活躍しています。

そこで、今回は謎解きブームがいつまで続くの予想してみました。

そもそも、いつからブームがきているのか?

多くの人に謎解きという遊びが広がったのはこの2〜3年ほどです。

しかし、コアなファンの間では2007年よりもっと前から謎解きはブームは存在していました。

そう、少なくとも10年以上は謎解きブームが続いています。

そもそも、考えてみるとクイズと謎解きの境界線というのは難しく、人間が言葉というツールを手に入れてからずっと存在するのかもしれません。

近年の「謎解き」は、昔からあるクイズの進化バージョンと言えるでしょう。

つまり、謎解きは形は変わるものの、この先ずっと残っていく遊びだと思います。

例えて言うなら、TVゲームと同じだと考えて貰えばわかりやすいかと思います。

1本、1本のソフトは短サイクルでブームが過ぎていきますが、TVゲームという大きなジャンルでは、ずっとブーム状態が続いています。

もちろん、ソシャゲーなど新しいプラットフォームに負けてしまう時もありますが、プラットフォームを変えながらもゲームという存在は残り続けることでしょう。

このように、謎解きも今はリアル体験・WEB体験の2軸でブームが来ていますが、今後は形を変えながらブームは続いていくと思います。

少なくとも、人が考えることを辞めない限りは、謎解きブームは続いていくことでしょう。

初心者はどの謎解きから始めるのがいいのか?

近年の謎解きは、複雑になってきており、初見さんがいきなり挑戦してもかなり難しいと思います。

特に、リアル体験型のイベントはレベルが高く、なれている人であっても脱出率が低いそうです。

なので、私のおすすめとしてはまずは、Twitterなどで投稿されている無料の謎解きを楽しむのが一番でしょう。

個人や団体などが基本的に無料で謎解きを投稿しています。

Twitterで「謎解き」と検索してもらえれば、大量の問題がみれます。

ただ、問題点は答えが掲載されていないケースが多いことです。

なので、答えの見つけやすさを重視するなら「本」がおすすめです。

Amazonなどで、謎解き本と検索すると大量に出てきます。

個人的におすすめのをいくつかご紹介いたします。

東大ナゾトレ 東京大学謎解き制作集団AnotherVisionからの挑戦状 第1巻 (扶桑社BOOKS)

謎検対策問題集2020

無料で楽しめる謎解きはないのか?

無料で、便利に楽しめる謎解きはないのか?という声も聞こえてきそうです。

ここからは、当サイト管理人の宣伝になってしまうのですが、基本無料で楽しめる「謎解きサイト」を作りました。

こちらであれば、答えもすぐに見れますし、問題ごとの正解率なども見ることができます。

毎週、月曜日・水曜日・土曜日に新しい問題が追加されるので、いつでも最新の謎解きが楽しめます。

一部、有料の謎解きもありますが、8割以上は無料で楽しめるので、お気軽にお越しください。

ナゾのシマ公式サイト:https://nazonoshima.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です