CDが売れないと言われ続け、アティーストやレーベルは売り方が酷くなっているような気がします。
特にアイドルグループは、握手会やオフ会などの特典が付き、ひどい場合は数百枚買わないと参加できないというルールも存在します。
また、通常版や初回限定版やタイプ別など、一回の発売で複数種類を発売し、それぞれ特典が違うので、本当に好きなファンなら全部買いたいと思ってしまう事もあるでしょう。
なぜ、このような事が起きてしまうのでしょうか。
オリコンチャートが原因
音楽の人気を表す指標として一番有名なオリコンチャートがあります。
これは、CDの売り上げ枚数を純粋にランキングにしており、デイリーやウィークリーでトップになると、それだけで、大きな宣伝効果となりアピールポイントになります。
ですので、アーティストやレーベルは、CDをとにかく売りたいと思い、CD購入者に過剰な特典を付けているのです。
しかし、今の時代、ネット配信が当たり前になり、聴き放題やYouTubeで音楽を楽しんでいる方が増えたにも関わらず、CDの売り上げが人気を表すのは、少し古いのではと思います。
アーティストやレーベルとしては、お金が手に入ればいいだけなので、それがCDでもダウンロードでも聴き放題でもいいのです。
オリコンチャートの仕組みが変わるか、別の総合的な指標がもっと有名になることで、このエゲツないCDの売り方は減ってくるのでは考えています。
聴き放題は儲からない
アーティストにとって、収入源の一つであるCDは大きな利益をもたらしています。
なぜかというと、一枚あたりの単価が高く、特典を付けたとしても仕入れ値が安いからです。
そして、もっと画期的なのはダウンロード配信で特典も必要なく、CDの生産費用も必要がありません。
楽曲作成以外にかかる費用は、販売手数料ぐらいなので、本当に利益率が高い売り方になっています。
しかし、それも聴き放題やYouTubeに変わってきています。
聴き放題やYouTubeは再生回数によって収益が決まります。
契約内容によっても異なりますが、一再生あたり、1円程度がレーベルに入ると考えるのが一般的です。
たとえ、100万再生されたとしても、100万円と大した利益にはなりません。
もちろん、ここからアーティストに入るお金は半分ぐらいなので、そう考えるとCDやダウンロード以外でやっていくには限界があります。
音楽以外で儲けるしかない
音楽聴き放題・YouTubeが主流となった今、そしてオリコンチャートが古いとなってくる未来では、音楽は儲からなくなります。
そうなると、音楽以外の握手会やオフ会、ライブ、グッズ販売などで儲けるしかありません。
今は、特典と呼ばれているものが、すべて直接販売に変わっていくのです。
また、そうやって名前が売れてくると、イベントに呼ばれたり、テレビのオファーが入ったりと別の部分でも活躍できます。
また、映画・ドラマの主題歌に採用されることもあるでしょう。
音楽は、あくまでも宣伝材料の一つにしか過ぎない日が必ずやってくるのです。
ジャニーズも聴き放題へ
頑なに、聴き放題を拒み続けるアーティストもいます。
有名なところでいうと、ジャニーズです。
今でこそ、一部のグループはダウンロード配信も始めましたが、それでも少ないです。
聴き放題に参入となると、さらに難しい壁となるでしょう。
しかし、嵐がdヒッツで期間限定ではありますが、参入したことで、ジャニーズも方向性を変えようという動きが見れます。
CD以外でも大成功しているジャニーズには色々なノウハウがあります。
CD売り上げを捨てたとしても全然、問題ないのも事実だと思います。
近い未来、きっとジャニーズを含めた、聴き放題配信に非協力的なアーティストも参入してくるはずです。
少しでも早く、そうなるためには業界全体に音楽=宣伝材料と認識させる必要があります。
ぜひ、大手からそういった認識を広めていき、ユーザーにとって魅力ある業界になってくれればと思います。