ブログをやっている人であれば、ブログを毎日更新する事がどれだけ大変な事か身をもって感じているのではないでしょうか。
私もブログを運営して、数年が経過した今でも更新の難しさを痛感しています。
だったら、「ブログを止めれば良いじゃないか」との声も聞こえてきそうですが、何かを発信することは好きで、それが誰かの役に立っていると考えるとそれだけで生きがいを感じるのも事実です。
そこで、今回は毎日更新が難しいと感じているブロガーさんに毎日更新のコツをまとめました。
毎日更新の意味を考える
まず、最初に毎日更新をする意味ですが、それは誰かが待っているからです。
もし、誰も待っていないのであれば、それはただの自己満足にすぎません。
私の場合は、アクセス数は少ないですが、毎日同じ人がアクセスしてくれているのを確認しています。
なので、記事は更新できなくても宝くじやtotoの予想など何かしらを必ずあげるようにしています。
もちろん、何も更新出来なかった日もありましたが、1年を通して10日間もないはずです。
①記事のストックを用意する
基本的に記事には2種類があります。
それが、「時事関連」と「そうでないもの」です。
時事関連の記事については、速さが命なので、ストックをする理由はありませんが、そうでない記事はストックしておいても問題はありません。
実際に私も何本かはストックをするようにしており、何も思いつかない日にそれを上げています。
ただ、サラリーマンをしながらなので、そのストックも食いつぶしてしまう事もあり、記事に関しては毎日更新ができていないのが現状です。
毎日更新を目指す場合は少なくとも1週間以上サボったとしても毎日更新を途絶えさせないストックを用意するようにしましょう。
②特定の内容で連載する
リドルパズルの場合はtoto予想と宝くじ予想がこれに該当します。
この二つがあるからこそ、ネタがなくなったとしても、こちらだけは必ず更新出来ます。
他にも思いつく連載としては、「今日の株取引の結果と反省」や「今日の晩御飯レシピ」、「今日の気になった商品」など色々あります。
特に私が今始めようとしているのは「今日の気になった商品」です。
これは、お店できになった商品を1日1つ紹介していくスタイルで、いわゆる商品レビューです。
紹介するものは本当に何でもありで、ゴミ袋でも、羊羹でも、おにぎりでもいいと思います。
新商品や珍しい商品にこだわらず自分が良いと思ったもの、イマイチだと思ったものを紹介していけば、ネタが尽きる事もないでしょう。
③ネタをパソコンの前で考えない
ネタを考える時パソコンの前で考えていては、いつまで経っても記事は出来ません。
理由は、パソコンには誘惑が多すぎるからです。
ネタが思いつかないと、YouTubeに逃げてしまったり、音がきを聞き入ってしまったり、他の人のブログを読み漁ったりと、執筆の障害になります。
ネタとは、何気ない瞬間に落ちてくるもので、常日頃からネタ収集に徹底しましょう。
そして、パソコンの前では基本的に作業に没頭するのが一番です。
④毎日更新=アクセスアップはない
毎日更新=アクセスアップすると勘違いしている人も大勢いますが、そんなことは一切ありません。
現在は検索エンジンの精度も向上しており、質を重視して検索順位を決定しています。
なので、1年に1回しか更新しないブログであっても質さえ良ければ上位に表示される事も多々あります。
もちろん、いっぱい記事を出すことによって、どれかが当たり、そこからアクセスが増える事も事実です。
しかし、それよりも質の良い記事を書いて、少しでも読者の皆さんの役に立てる方が私は良いと思っています。
なので、毎日更新にこだわる事もいいですが、それよりも記事の質にこだわった方が本当の意味で大きく成長できるのではと思います。