
副業でいずれは本業の給料以上を稼ぎたい!
副業を始めている人なら誰しもが考えたことあると思います。
私も副業を始めた頃はずっと、給料以上を稼ぐことばかりを目標に頑張ってきました。
今では、給料とほぼ同じぐらいを稼げるようになり、生活にもかなりゆとりが出てきました。
そこで、今回は副業で給料分を稼ぐために行っている1日のスケジュールを大公開いたします。
平日と休日でスケジュールが異なりますので、まずは平日からご覧ください。
平日の1日のスケジュール
午前6時・・・起床 朝起きてまずやることは冷水で洗顔です。
午前6時10分・・・ブログ記事の作成 3つのブログ運営とライティングの副業をしているので毎日内容は異なりますが記事を作成しています。
午前7時45分・・・出勤 テレワークじゃない日はこのぐらいに家を出ます。
午後6時・・・帰宅 残業は一切しないので毎日同じ時間に帰宅します。
午後6時30分・・・夕食 早めの夕食を食べます。基本的に自炊はせず冷凍食品や弁当を食べています。
午後7時・・・ブログ記事の作成 朝の作業の続きをしたり、新しい記事を考えたりしています。
午後9時・・・休憩 あまり長時間連続の作業は集中力が持たないので2時間ごとに30分ほど休憩しています。休憩中は基本的にYouTubeを見ています。
午後9時30分・・・メールチェック ラインティングのお仕事のメールをチェックして返信したり、修正したりします。
午後10時30分・・・お風呂など お風呂に入ったり、家事をしたりと1時間ほど自由な時間を過ごしています。
午後11時30分・・・事務作業 請求書を作ったり、経費を計算したり、クラウドソーシングのページを更新したりと事務作業をします。
午前0時30分・・・就寝準備 明日の準備をしたり、YouTubeを見たりと寝る前の準備をしています。
午前1時・・・就寝 すぐに寝付ける時は午前1時頃には寝てしまいますが、寝付けない時はYouTubeを見る時間が長くなりがちです。
以上が平日の大まかなスケジュールです。
副業に使っている時間は5時間ほどです。
これを長いと考えるか、短いと考えるかは人によって違いますが、個人的にはこれぐらいが妥当なのかと思っています。
休日の1日のスケジュール
午前10時・・・起床 休日の朝はかなり遅めです。まずは顔を洗ったり、ゴロゴロとしながらYouTubeを見て適当な時間を過ごします。
午前10時30分・・・YouTube動画作成 YouTubeチャンネルの運営もしているので休日にYouTubeの動画を何本かまとめて作成しています。
午後0時・・・昼食 お昼ご飯は適当に家にあるものを食べています。
午後1時・・・YouTube動画作成 午前中の続きをはじめます。
午後3時・・・休憩 ゲームをしたり、動画をしたり、お昼寝をしたりと2時間ほど休憩をします。
午後5時・・・新規事業の準備 常に新しいことに目を向けて作業する時間です。今は謎解きサイトの運営準備を行なっています。
午後7時・・・夕食 たまの贅沢にUberEatsで注文することもあります。
午後8時・・・自由時間 YouTubeを見たり、ゲームをしたり、家事をしたり、作業をしたりと自由な時間を過ごしています。
午後11時・・・新規事業の準備 夕方の続きをやっていきます。
午前1時・・・就寝準備 お風呂に入ったり、明日の準備をしたりしています。
午後2時・・・就寝 ほとんど寝付けないので、ベットの中で1時間ぐらいYouTubeを見てから寝ています。
以上が休日の大まかなスケジュールです。
副業に使っている時間は7時間30分ほどです。
基本的に休日はまだ収益ができないYouTubeや新規事業を中心に作業しています。
これらが大きくなっていけば、余裕で給料を超えてくるのですが、まだまだ時間はかかりそうです。
意外と余裕はあるし、忙しくない
ご覧の通り、作業時間は確かに長いです。
ただ、YouTubeを楽しむ時間もありますし、睡眠時間も人並みには取れています。
気をつけていると言うと、ただただ無駄な時間を過ごさない事です。
例えば、何も考えずにツイッターやニュースサイト見る時間だったり、ついつい予定の時間を超えてYouTubeやゲームを楽しんでいると、あっという間に時間は過ぎていきます。
なので、しっかりとタイムスケジュールを管理した上で娯楽を楽しむことがコツです。
また、そうすることによって罪悪感なく、娯楽を楽しむことができます。
結果的に作業も捗るので、あなたも事前にタイムスケジュールを決めて行動してみてはいかがでしょうか。