山梨県の難読駅名ベスト8!

皆さんは全国各地に難読駅名があることをご存知ですか?

北海道や大阪などに多いイメージですが、ここ山梨にも地元民しか読めない難読駅名が沢山あります。

そこで、今回は個人の偏見で難読だなと思った山梨県内の駅名をランキングにしてみました。

 

第8位 塩山駅

JR中央本線の停車駅である塩山駅は、特急かいじが停車する駅です。

新宿駅などでも停車駅のご案内でアナウンスされる事もありますが、読める人は稀でしょう。

私も駅名自体は聞いたことがあったのですが、こんな漢字を書く事は全く知りませんでした。

 

第7位 金手駅

JR身延線の停車駅である金手駅は、甲府駅からすぐの場所にあるにも関わらず1日の利用者が50人程度の小さな駅です。

普通に読めば「かねて」「かなて」ですが、普通に読ましてくれないのが難読駅名です。

山梨県にお住いの人でも読めるのはかなり稀なのではと思います。

 

第6位 韮崎駅

JR中央本線の停車駅である韮崎駅は、特急あずさの停車駅です。

漢字は難しいものの、知名度が高い事から多くの人が読めると思います。

ただ、中央線沿線から離れたところに行くにつれ正解率が下がっていくと思います。

 

第5位 都留市駅

富士急行線の停車駅である都留市駅は、数年前まで都留市の代表駅だった駅です。

しかし、都留文科大学前駅が開業したことにより、都留市の代表駅が変わってしまいました。

都留文科大学が有名な事もあり、読める人も多いと思いますが、ほとんど人は読めないと思います。

 

第4位 四方津駅

JR中央本線の停車駅である四方津駅は、ニュータウン「コモアしおつ」の最寄駅です。

ニュータウンと駅はエスカレーターで結ばれており、田舎町の駅の真ん中に近未来感があります。

一つ一つの漢字は簡単なのですが、3つが並ぶと「何て読むの?」となる人も多いでしょう。

 

第3位 禾生駅​

富士急行線の停車駅である禾生駅は、駅と民家が繋がった住み込みで業務を行なっている駅です。

漢字が得意な人にとっては簡単かもしれませんが、苦手な人には相当な難読だと思います。

 

第2位 石和温泉駅

JR中央本線の停車駅である石和温泉駅は、特急かいじの停車駅です。

普通に読むと「いしわおんせん」ですが、難読駅名なので普通には読ませてくれません。

おそらく、石和温泉の存在を知らない人で読めるのは、いないだろうと思います。

 

第1位 葭池温泉前駅

富士急行線の停車駅である葭池温泉前駅は、葭之池温泉の最寄駅です。

相当な漢字好きでないと、「葭」を読めないと思います。

利用者も1日100人程度の小さな駅で、山梨県民でも読めない人が多いのではと思います。

 

日本全国の難読駅名を集めました!

日本全国の難読駅名をまとめたページも公開中です。

ぜひ、山梨県以外の難読駅名もご覧ください。

日本全国難読駅名

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です