800記事を書いて分かった読まれるブログ記事の特徴とは?

気が付けば、このブログも記事の投稿本数が800本を超えて、それなりにアクセスを得られるようになってきました。

しかし、そうは言っても全体の8割ぐらいは、ほとんど読まれていない記事ばかりです。

実際に有名ブロガーさんも、総アクセス数の8割は、2割の記事で得ていると言う話を聞いた事があります。

つまり、同じ人が書いたとしても、読まれる記事と、そうでない記事があると言う事です。

そこで、今回は過去のアクセスデータを取得して読まれる記事の特徴を調べてみました。

総アクセスランキング

まずは、総アクセスランキングを発表します。

アクセス統計を取り始めてから2020年3月28日までのデータです。

ただし、トップページやtoto予想、宝くじ予想は除いています。

第1位 

第2位

第3位

第4位

第5位

第6位

第7位

第8位

第9位

第10位

雑学記事が多め

1位からそれぞれ、カテゴリ別に仕分けるとこんな感じになります。

1位:体験談

2位:雑学

3位:アンケートまとめ

4位:雑学

5位:持論

6位:雑学

7位:持論

8位:雑学

9位:雑学

10位:雑学

10個中6個が雑学記事がランクインしています。

やはり、手っ取り早くアクセスを得る方法としては、ニッチな雑学を沢山更新するのが一番でしょう。

しかし、注目してほしいのが1位の記事です。

こちらの記事は、イヤホンを修理に出した時の体験談をそのまま、記事にしたのですが、これだけは異常なほどアクセスを得ています。

具体的に言うと、2位~10位の全ての記事を足した総アクセスと1位の総アクセスは、ほぼ同じ数字です。

また、ランキング外の記事を含めた全ての記事の総アクセスから比較しても1/7は、この記事から得られています。

それだけ、1本の記事がダントツだと言う事です。

これからの時代は体験談が読まれる

過去30日のデータを見てみると、雑学記事のアクセスが圧倒的に減ってきている事に気が付きました。

このブログは雑学記事が多いので、全体のアクセスもかなり下がってきています。

しかし、相変わらず体験談の記事だけは調子がよく、それなりにアクセスを得ています。

例えば、どんな記事の調子が良いかと言うと、この3本です。

この3本は、どれも私の体験をもとに書いた記事です。

まだまだ、総アクセスで言えば全然ですが、急激にアクセスを増やしつつある記事です。

もう少し、時間はかかると思いますが、これまでの総アクセスで2位・3位・4位を十分に狙えるぐらい伸びています。

どうして、体験談記事が伸びるのか?

成功している多くのブロガーも自分の体験談をもとにした記事でアクセスを得ています。

どうして、体験談はアクセスを得やすいのでしょうか。

それは、唯一無二のオリジナル記事が出来るからです。

同じような体験をしたとしても、天候や場所、状況、日時によって、全く同じ体験は存在しません。

修理の体験談にしても、いつのタイミングでお問い合わせをしたのか、どんな症状で修理を出したのか、など条件がそれぞれ違う為、同じ製品の修理記事であっても、オリジナル性の高い記事が出来ます。

Googleとしても、オリジナル性の高い確かな情報を求めていると、発表しています。

なので、オリジナル性の低い記事は、どんどんと検索順位を落としています。

似たようなサイトからパクってきた記事、引用ばかりの記事では、これからの時代は戦えません。

アクセスを得たいのであれば、自分の体験を売ってください。

成功体験はもちろん、失敗体験も価値があります。

なんだったら、失敗体験の方が高く売れるぐらいです。

もし、体験が少ないのであれば、様々な体験をしてください。

特に珍しい体験には、それだけの価値があります。

誰もした事ないような体験、日常の少し変わった体験を書くことで、読まれるブログになっていくのかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です