ブログのアクセス数が伸び悩んだ時にする事とは?

もう何年もブログを続けているのに、アクセスが増えないとお悩みのブロガーさんも多いと思います。

私もその一人で、せっかく頑張って書いた記事が全く読まれない時期がありました。

短期間ならまだしも、ブログのアクセスが増えない期間が長く続くとメンタル的にもきつく、止めてしまいたくなる瞬間もありました。

そんな時に私がとった行動が「競合調査」です。

ブログと言うのは需要のある「検索ワード」で上位表示されれば、必然的に読まれるようになります。

つまり、上位に表示されている競合サイトを徹底的に分析すれば勝ち目があると言う事です。

競合サイトの分析方法とは?

競合調査をするにあたり、現在の順位を把握する必要があります。

今回は、「9割の人は知っている「月が光る理由」改めて説明してみた」を例に解説していきたいと思います。

この記事は、月が光る事を解説しただけの記事です。

テコ入れをする前の順位は「月 光る理由」で3ページ目以降でした。

つまり、30位より下と言う事ですね。

検索結果で見られるのは10位までと言われているので、これでは記事のアクセスが増えないのも納得ですね。

ちなみに、競合には国立科学博物館や学研がいました。

ただ、どちらのサイトも情報量が少なく、とにかく簡単にまとめられている状態です。

そこで、私が行った対策は「月」に関する雑学を記事内に入れる事です。

これで、他のサイトには無い付加価値が出来ました。

さらには、月だけでなく金星や土星など、他の星についての解説も付け加えました。

その結果、学研や国立科学博物館には勝てないものの、「月 光る理由」で4位まで来ました。(2020年4月12日現在)

検索需要はそれほど高くないものの、月食や日食、スーパームーンなど月に関する天体ショーがある日は、それなりのアクセスを稼いでくれています。

このように、競合が弱い場合は自分の情報量を少し増やしてあげるだけで、すぐに勝てます。

まずは、競合相手との情報量の差を見比べて、それよりも一つでも多くの情報を書くようにしましょう。

もちろん、的外れな事を書いていると順位を下げる事になるので注意が必要ですが情報量の多さは、SEOの順位に間違いなく反映されているので、ここだけはしっかり覚えておいてください。

キーワードの変更

既に検索順位では上位に来ているのに、アクセスが増えない場合は設定しているキーワードが悪いです。

需要の無いキーワードで1位になったとしても全く意味がありません。

まずは、需要のあるキーワードから知る必要があります。

どのようにして需要の高いキーワードを調べるかと言うと、Google検索に出てくる予測候補を使います。

「月」の場合は「月 英語」などの需要が高いようですね。

つまり、「月 光る理由」では、それほどアクセスを稼げないと言う事です。

実際に、通常時ではそれほどアクセスが無いので、このデータは正しいと言えます。

キーワードが間違っていた場合

特定のキーワードで上位表示される事を想定して書いた記事なので、そのキーワードが変わってしまったのであれば、基本的に記事を書き直さなければなりません。

この記事であれば「ブログ アクセス 増えない」を狙って書いています。

このキーワード設定が間違っているのであれば、すべてとは言いませんが、ある程度は書き直しが必要になります。

ブログのアクセスが増えない時に間違ってしまう対策がタイトルだけを変える事です。

確かに、タイトルはSEOの重要な部分ですが、タイトルと記事の内容が一致していないのは、評価を下げる事に繋がります。

なので、ブログのアクセスを増やしたいのであれば、タイトルはもちろん、記事の書き方も変えていく必要があります。

全部の記事で上位表示は無理

たまに、全ての記事を上位表示させようと頑張る人もいますが、それは不可能です。

どんなにすごいブロガーさんでも読まれている記事は全体の2割程度です。

つまり、8割はせっかく書いても読まれないまま、放置されているのです。

なので、無駄に時間をかけるのではなく、少しでも可能性のありそうな記事だけを抜粋して、競合調査を行い、競合よりも情報量を増やしていく必要があります。

ぜひ、ブログのアクセスが増えないとお困りの時は、競合調査から始めてみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です